ブログ

ブログ一覧

2014.06.14

建築模型の作り方


 

建築模型の作り方

建築模型を制作する場合、作り方に関して特に規定があるわけではないので、各建築模型業者が独自の制作スタイルを用いているようです。(独自のスタイルといっても材料や製作工程はある程度限定されてしまいますが・・・)

 


1階床図面のCADデータを用意して寸法線を削除すると、外壁、窓、間仕切り、家具等の形だけが残ります。そして作りたい模型のスケールに縮小したときに、外壁の厚みが何ミリぐらいになるか確認しておきます。


                                                                                                                                                                       

                                                                                                                                                                          

購入したスチレンボードは、生産ロットにより寸法のバラツキがあるので、あらかじめノギスで寸法を測っておきます。そして測った寸法をCADデータに反映させます。                                                 

                                                                              


続いて窓、引き戸、ドア、柱等の線は全て削除して、外壁と間仕切り、階段、玄関ポーチ及びデッキ等の線だけにします。これで1階床面の型紙は完成です。2階床面も同様に作ります。 

カレンダー

«3月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      

最近のエントリー

カテゴリーリスト

ブログ内検索

フィード